牛鬼ちくわ (※)
※印の記載がある商品は軽減税率対象商品となります。
元和元年-初代藩主・伊達秀宗公により伝えられたという宇和島の蒲鉾。1888年創業の伝統と製法のこだわり、職人達の技術と心意気が生んだ美味しい竹輪。牛鬼ちくわの原料は、エソ・グチ・タラを使用。
牛鬼竹輪が何故誕生したかの秘話を御紹介・・・宇和島地方で古くから行われている和霊大祭で、祭礼の主役の牛鬼を御存知でしょうか?
牛鬼は5〜6メートルの竹組でかたどった胴体に丸木で作られた長い首と恐ろしげな鬼面の頭に、剣を思わせる尻尾が付き、前身はシュロの毛又は赤布で覆われています。
この牛鬼をイメージして作られたのが、竹を使った牛鬼ちくわになります。
ちくわとはひと味違う味わいで愛媛南予の宇和島の味をお楽しみ下さい。
名称 | 牛鬼(うしおに)ちくわ |
---|---|
セット内容 | 牛鬼ちくわ 1本90g |
原材料 | 魚肉(国産)・魚肉すり身(アメリカ製造)・食塩・卵・発酵調味料/調味料(アミノ酸等)・保存料(ソルビン酸) |
栄養成分表示 | エネルギー76kcal・たんぱく質18.0g・脂質1.1g・炭水化物1.9g・食塩相当量2.2g |
賞味期限 | 10日間 |
備考 | 牛鬼ちくわ1本より販売しております。 |